モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

モノシリンがあらゆる「仕組み」を3分でまとめていきます。

作者の連絡先⇒ monoshirin@gmail.com

【番外編】ラグビー日本代表が南アフリカ代表に勝ったことの凄さを詳細にまとめてみる(3)

f:id:monoshirin:20151008215747j:plain では日本代表が工夫した点を実際の試合映像から見てみよう。

ダブルタックル&リロード

f:id:monoshirin:20151008215747j:plain まず「ダブルタックル」からだ。最初に南アフリカの攻撃を凌いでボールを奪い取ったこのシーンを見てごらん。

 

↓クリックすると該当シーン直前から再生開始します。


f:id:monoshirin:20151008215747j:plain 南アフリカのセンター,キャプテンのジャン・デヴィリアスがクラッシュしてくるのを,サウと小野が二人で止めているシーンだ。

 

※上記動画から引用。

 

f:id:monoshirin:20160130220007p:plain

f:id:monoshirin:20160130220044p:plain


f:id:monoshirin:20151008215747j:plain ジャン・デヴィリアスは身長190センチ,体重100キロ。圧倒的な突破力を誇る世界的名選手だ。


f:id:monoshirin:20151008215749j:plain 小野が下に低いタックルで入って,上半身にサウが入っているね。
f:id:monoshirin:20151008215747j:plain そう。そしてここから日本代表はボールを奪い取っている。
f:id:monoshirin:20151008215747j:plain 次にこのシーンを見てごらん。相手のナンバーエイト,スカルク・バーガーをリーチがタックルで止めたシーンだ。

 

※動画から引用。

f:id:monoshirin:20160130220158p:plain

f:id:monoshirin:20160130220221p:plain


f:id:monoshirin:20151008215749j:plain 良いタックルだね。でも,結局ボールをパスされてるね。
f:id:monoshirin:20151008215747j:plain そうだ。これでなぜダブルタックルをしなければいけないか少し分かったかな。
f:id:monoshirin:20151008215749j:plain 低いタックルだと相手の突進を止めるのには有利だけど,上半身は自由だから,パスをつながれてしまうということかな。
f:id:monoshirin:20151008215747j:plain そうだ。体格で有利であれば,上半身にタックルしてボールごと抱え込み,パスをさせないようにできる。
f:id:monoshirin:20151008215747j:plain しかし,日本代表は体格で負けているから,上半身にタックルしても吹っ飛ばされるだけだ。
f:id:monoshirin:20151008215747j:plain だから,相手を止めるには相手の足に低く入るタックルが必要になる。
f:id:monoshirin:20151008215747j:plain しかし,相手は下半身にタックルされても,上半身が自由な状態だから,そのままパスをつなごうとする。
f:id:monoshirin:20151008215747j:plain タックルされながらパスをするのをオフロードパスという。
f:id:monoshirin:20151008215749j:plain そのままひょいひょいオフロードパスでつながれ続けたらあっという間にトライされちゃうね。
f:id:monoshirin:20151008215747j:plain そうだ。相手の突進を止め,かつ,オフロードパスを防ぐためにダブルタックルが必要になる。
f:id:monoshirin:20151008215747j:plain また,相手の上半身をボールごと抱えることで,ボールを奪い取ることにもつながる。
f:id:monoshirin:20151008215749j:plain それって,相手は一人で突っ込んでくるのに,こちらは常に2人いなきゃいけないってことだよね。
f:id:monoshirin:20151008215749j:plain 単純に考えて,防御の人数足りなくならない?
f:id:monoshirin:20151008215747j:plain そのとおりだ。だから,タックルした人はすぐに立ち上がって次の攻撃に備えなければならない。
f:id:monoshirin:20151008215747j:plain このように,グラウンドに倒れた選手がすぐに起き上がって次に備えることをリロードと呼んでいる。
f:id:monoshirin:20151008215747j:plain なお,リロードは防御の時だけではなくて,攻撃の時も必要になる。
f:id:monoshirin:20151008215749j:plain 素早いリロードを繰り返し続けないと,ダブルタックルはできないということだね。
f:id:monoshirin:20151008215749j:plain それって,超疲れるじゃん。
f:id:monoshirin:20151008215747j:plain そうだ。このダブルタックル&リロードを繰り返すには,驚異的な体力が必要となる。
f:id:monoshirin:20151008215747j:plain だから,日本代表は「世界一」と言われる量の練習を重ねてきた。
f:id:monoshirin:20151008215747j:plain 1日4部練習は当たり前。直前合宿は120日間にも及んだ。
f:id:monoshirin:20151008215749j:plain 凄いね。よく耐えられたね。
f:id:monoshirin:20151008215747j:plain うん。いろんなものを犠牲にして耐えたんだ。南アフリカに勝つために。
f:id:monoshirin:20151008215747j:plain 日本代表のディフェンスの凄さが分かるのが,前半終了直前のこのシーンだ。

 

↓クリックすると該当シーンから再生します。

 


f:id:monoshirin:20151008215749j:plain 凄いな。みんなタックルした後すぐに立ち上がって次に備えてるね。
f:id:monoshirin:20151008215747j:plain うん。そして最後はトンプソンのタックルをきっかけにボールを奪い取っている。
f:id:monoshirin:20151008215747j:plainちなみに, 日本代表は総合格闘家の高坂剛選手に指導を受けて,タックルの技術も磨いてきた。
f:id:monoshirin:20151008215749j:plain それがこのシーンに凝縮されてるね。何だか感動するな。
f:id:monoshirin:20151008215747j:plain そうだね。低いタックルは相手の膝が頭に当たって脳震盪を起こす可能性もあるから非常に怖い。
f:id:monoshirin:20151008215749j:plain 大変な勇気が必要ということだな。だから感動するんだね。
f:id:monoshirin:20151008215747j:plain そうだね。選手たちの「勇気」が見どころになるのがラグビーの特徴と言えるね。
f:id:monoshirin:20151008215747j:plain では次にセットプレーについて説明しよう。

 

↓(4)はこちら

blog.monoshirin.com